おばあちゃんやおかあさんが必ず持っているようなK18のパーツのネックレス。
普通のチェーンなら持ってても使うかもしれないけれど、これは使い道がないかな・・・。
そんなことないです。
しっかり地金の重さがある分、売ってしまったらもったいない!
これをどうするかというと・・・
おなじく若かりし頃買った小さい小粒パール。
「今はもうちょっといいのを買ったから使うことがなくなったけど、
母が嫁入り道具に持たせてくれたから捨てられなくて」
ではこれ、もう少し使いやすいようにリフォームしてしまいましょう。
パチンパチン。
パーツを1個1個外して行きます。
昔のこういうネックレスって、職人の技がそこかしこに。
パーツ一つとっても加工が細かいのです。
K18の金線でパールを繋ぎ、ロングのネックレスに変身です。
これならフォーマルすぎず、普段のお出かけでも使えて便利になりましたね。
今回使用した金線は、1センチあたり250円と、とってもリーズナブルです。
パールとK18ネックレスは一番リフォームしやすく、
思い出の品が2個も使えるので、人気のリフォーム案件です。
ありがとうございました。
コメントをお書きください